難しいことはわからないけど<FX>を始めてみたい人へのゆるーい解説|専門用語まとめ2

スポンサーリンク
お金のやりくり

専門用語まとめ1に引き続き、専門用語まとめ2です。

 

 

ポジション

 

ポジションとは保有している通貨の位置のことをいいます。

 

わたしがよく”いい感じのポジションがとれた!”といっているのは、下の絵のオレンジ丸枠部分。

 

 

 

 

買って売るんだったら当然下がった部分で買って、上がったところで売るのがベスト。

売って買う場合は逆なので、上がったところで売ポジションをもって、下がったところで売ります。

 

 

通貨ペア

 

 

 

FXでは、2種類の通貨の組み合わせで取引をするのですが、その組み合わせのことを通貨ペアと呼びます。

 

日本における基本7通貨ペアと呼ばれるものが

 

USD/JPY 米ドル/円
EUR/JPY ユーロ/円
GBP/JPY ポンド/円
AUD/JPY 豪ドル/円
NZD/JPY NZドル/円
CAD/JPY カナダドル/円
CHF/JPY フラン/円

 

です。

 

ちなみに、国際的にもっともスタンダードな通貨ペアはユーロ/ドルです。

 

スプレッド

 

スプレッドとは売値(うりね)と買値(かいね)の差額のことをいいます。

実質的なFX会社がとる手数料のことをいうのですが、実際の取引画面をみながら理解を深めていきましょう。

 

たとえば、こういう取引画面があるとして、

 

100.003円の時に赤い買い注文ボタンをぽちっ。

何も値動きがなかったとして、売り注文ボタンは100.000円となっています。

 

そう、この場合ポジションをもった時点でマイナス3からスタートなんです。

利益をとろうとするならばプラス4円上昇しなければプラスには傾かないということです。

 

 

 

 

FX会社を比較するときによく

業界最狭スプレッド!!

というのをみかけますが、これは手数料が少ない(差が狭い)ということになります。

 

 

手数料が少ないことに越したことはありません。

 

ぜひ、FX会社を検討するときはいちばんにここをチェックしてくださいね。

 

 

まとめ

 

以上、専門用語まとめ2でした。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました