なぜ女性の投資コミュニティを作りたいのか

スポンサーリンク
その他

このブログを開設した理由は、アウトプットをして経済的自立に向け自分をもっと成長させるためなんですが、

それともうひとつの理由として、ママの投資仲間をつくるためでもあります。

 

なぜ女性の投資コミュニティをつくりたいのか

なぜかというと

・投資情報共有ができる
・女性どうし共感しあえることが多い
・育児や家のことなど他の部分でも相談できる
・怖くない

 

ざっとこんな感じでしょうか。

 

 

投資情報の共有ができる

投資塾みたいなものではなくて、あくまで情報共有。

「わたしこういう投資やってるよ!」
「なにそれ、教えて」

とか

「こういう投資方法どうかな」
「こういう方法のほうがいいんじゃない」

みたいなおしゃべりの場ができればと思っています。

女性どうし共感しあえることが多い

女性は損失回避傾向が強く、守りの体質なので、投資のやり方が似た傾向にあります。

そのため目先の利益を追いやすい男性よりも、女性どうしのほうが話が合いやすいのです。

育児や家のことなど他の部分でも相談できる

家事に育児に仕事にといっぱいいっぱいになったときに、気軽に相談できる相手がいるのはありがたいですよね。

女性には女性特有の悩みがあるからこそ、男性ではだめなんです。

———————————————
以前わたしは初めての出産のときに、年上の男性(既婚者で子どもあり)から出産のアドバイスをいただきました。
そのとき、

「えっ?あなた出産したことないでしょ。わかったつもりでアドバイスしてんじゃないよ。
どうせならあなたの奥様から話を聞きたいわ!」

と心の中で叫んだ経験があります(笑)
———————————————-

 

こわくない

顔が見えない相手だからこそ男の人ってだけで怖いんですw

 

まとめ

仲間や応援してくれる人がいると、目標達成しやすくなります。

 

だからこそ、わざわざコミュニティをつくりたいんです!

この記事をみて共感していただける方がいたら、一緒に成長できる仲間になっていただけるとうれしいです。

 

経済的自立に向けて何か動き出したいっていう女性に、このブログが何かのきっかけになればと願っています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました