将来の目標とか夢を語るのもの大事だけど、今自分が置かれている現実をしっかり受け入れることはもっと大事!!
自分はこんなんじゃないと現実から目を背けていると、お金を貯められない今までの自分からさよならできないんです。
わたしの人生のバイブル的な本である「大富豪の投資術」から、的確すぎる年収による生活レベルの違いが載っていたのでご紹介します。
あなたもぜひ自分のレベルを把握してください。
世帯年収による生活レベル
レベル1:年収500万円未満
4人家族で世帯収入が500万円未満の場合、生活は楽ではない。みすぼらしい家に住み、借金が増えるばかり。
レベル2:年収500万円から700万円
小さいが見苦しくない家に住み、まずまずの車に乗っている。しかし、期限までの支払いに四苦八苦している。貯金しようと頑張ってはいるが「緊急事態」が絶えずこれを食いつぶす。
レベル3:年収700万円から1,200万円
素敵な家に住み、素敵な車にのり、期限までに支払いをきちんと済ませている。収入のうちそれなりの額を貯金しているが、そのためには、定期的な外食や素敵な休暇を我慢しなければならない。
レベル4:年収1,200万円から2,500万円
あなたを取り巻く状況は良好。家は派手ではないが、必要なものは全部そろっているし、ほしいものもたくさん購入できる。高級車に乗れないこともないが、もう少し実用的な車の方がいいと思っている。
この収入範囲に仲間入りすると、好きな時にいつでも外食に行き、毎年すばらしい休暇をとれるようになる。借金は管理できるレベルで、時にはほとんど問題ない。子どもの大学進学やリタイヤ後に備えて貯金もしており、65歳になったらリタイヤできそうである。
レベル5:年収2,500万円以上
素敵な家、複数の高級車、外食、すばらしい休暇、着々と増えていく口座の貯金額、すべての手に入れている。言い換えれば、経済的に心配のない生活。賢く支出していれば、早期にリタイヤすることができる。
レベル6:数億円を稼いでいる
欲しいものはほぼなんでも、費用を気にせず買うことが出来る。満足感を感じ、快適。しかし、満足感や快適さは収入が2,500万円のときとあまり変わっていない。
我が家の場合
うちは現在「レベル2」(;´Д`)
子どもが増えたというのもあるけど、自分たちだけで生活していると思っていたほどお金が貯まらない、いや、むしろ全然足りない!!という局面が幾度となく襲い掛かってきてます。
見苦しくない家、まずまずの車。そして期限までの支払いに苦しんでる。
今まさにその状態((+_+))
早く今の現状を脱出して、レベル3、レベル4、最終的にはレベル5までは行きたい!
(以前はミリオネアになりたかったのでレベル6と答えていました。しかし、心の満足感がそんなに変わらないんだと知ってからは「年収の額=幸せ」というわたしのなかの方程式は崩れ、今は大切な人との時間を有意義に過ごすために必要な年収だけ稼ぎたいという目標に変わりました。)
まとめ
あなたの世帯収入は何レベルでしたか?
「自分の今の状況を受け止め、改善に全力を尽くす」
そして、「的確な目標をたて、実行にうつす」ことが生活レベルを上げるための第一歩です。
では、今日もよい一日を(^^)/
コメント