あなたは今いくつですか?
20代?30代?

30歳になった3児のママです。
もし、あなたが30代なら、これから将来の不安を取り除き、やりたいことを少しでも諦めない、不平不満を言わないでいいようにするための準備を始めなければいけません。
30代ってどんな10年?
・自分の可能性が幻想的に開き、なんでもやってみようと思うのが10代
・それを確かめながら、失望するのが20代
では、30代はどういう10年なのかというと
希望と絶望の狭間にいる10年
です。
とくにママになって多くの人が痛烈に感じているのが、
自由が少しずつ奪われていく
ということ。

たしかに、子どもができて家族を持つようになってから、時間もお金も自由に使えていた20代に比べて両方一気になくなった感があります。
新しい命の誕生は大変喜ばしいことで、希望に満ちた毎日のように感じますが、日々自由がないことにため息がでることもあるでしょう。
ほかにも、親の老後の心配だけでなく、仕事面においても責任が増え我慢しなければいけないことも多くなります。
ママが30代にやっておきたいこと

20代の時とは違い、いい意味でも悪い意味でも「現実」をみることができるようになるのが30代です。
あれもできる、これもできると夢描いていた20代と比べ、金銭的・体力的・時間的にもできるできないの判断ができるようになってきます。
そんな30代で絶対にやっておきたいことは、

大きく4つありますが、結論としていえば「将来の自分への投資」です。
なぜ、この4つが大切なのか詳しく説明していきます。
「お金を増やすための投資」
30代になると結婚して家族を持つ人が多くなってきます。
家族が増えれば当然支出も増えてきます。
養育費に食費・生活消耗品、人数が多くなれば広い家に引っ越しする必要があるかもしれません。
子どもたちに心配かけないためにも老後の資金を貯める必要もあります。
また、年収に差がでてくるのもこの時期。
時代の流れも「副業解禁」で本業だけに頼らない収入源をつくるという流れが大きくなってきています。
投資も今や避けては通れないもの。
お金を増やすための投資で必要なのは「時間」です。
時間を味方につけることで、ハイリスクな金融養親に手を出さずにすみます。
もし40代、50代からお金を増やさないといけないから投資を始めようとしたら、老後までの時間を逆算して考えると、かなりリスクの高いものを選ばざるを得ない、もしくはあまり資金を増やすことが出来ないまま老後を迎えることになります。
だからこそ、30代からが「お金を増やすための投資」が必要なんです。
「健康への投資」

20代のときは健康でいることが当たり前だったのに、30代をすぎると健康でいることが難しくなってきます。

あきらかに20代のときよりも代謝がおち、視力も落ちました。体力も落ちて、落ちないのは体重だけです(泣)。お肌の曲がり角も実感してきたし・・・
40代、50代になって体の異常が出始めて、はじめて健康管理の大事さを痛感します。でも異常が起こってからでは遅い。
老後になって寝たきりになってしまえば、人生の楽しみも半減してしまいます。
それに医療費にお金がかかるばかりか、家族にも迷惑をかけてしまいます。
そうならないためにも、健康には多少お金をかけてでも、健康維持していかなければなりません。
健康診断は毎年受けること、そして異常値がある場合は速やかに治療を始めることが肝心です。
見落としがちですが、歯の定期健診も大切ですよ。
趣味への投資

趣味をもつことは人生をより楽しいものにしてくれます。
仕事や育児でつらいことがあっても「これがあると楽しくて仕方ない」「これが楽しみ」といった趣味があれば、心が満たされリフレッシュできます。
老後にお金や時間だけがあっても、趣味がなければただただ時間をむだにするだけになってしまいます。
意外と後回しにされがちな「趣味への投資」ですが、忙しいママだからこそ必要だと思うんです。
勉強への投資
学生の頃より大人になってからのほうが勉強しないといけないことが多くあります。
仕事のスキルアップのための勉強から、育児、お金(節約や税金)、老後のことなど知らないことが多すぎて、損していることすら気づかないなんてことも。
自分の将来のためにも、家族のためにも学びにお金を惜しまないこと、意欲的に勉強することが今のママには必要です。
以上、4つの「自分への投資」についてご紹介しました。
子どもがいるからできないと諦めないで、30代のうちにやっておきたいことをピックアップしてみましょう。
あおきママの30代のうちにやっておきたいこと(一部)


これはごく一部。よく人から夢いっぱいだねって言われます(笑)
でも、このやりたいことリストをやらないままだったら絶対後悔しそう・・・
こんな感じでやりたいこと、やっておかないと後悔しそうなことをあげてみてください。
自分の”やっておきたいこと”がわからない人には
もし、やりたいこと、やっておきたいことがわからない人はこの本がおすすめです。
著者 本田健さんがや30代から70代の方たちの「30代にしておけばよかった」ことがぎゅっとつまっています。
わたしもこの本をよんで、今後も人生を決める最後の10年だと思い「自分への投資(やりたいことリスト)」をやろうと決意しました。
これを読んだあなたも、30代はこんなふうに感じるのかと知るきっかけになる1冊となるでしょう。そして、後悔のない10年間にするためにやっておきたいことがどんどん出てくることと思います。
まとめ:30代のうちにママがやっておきたい大事なこと
・「お金を増やすための投資」
・「健康への投資」
・「趣味への投資」
・「勉強への投資」
つまり、将来の自分への投資がいかに大事かお判りいただけたかと思います。
ぜひ、あなたも自分投資をする10年にしてください。
人生を振り返ったときに30代は人生を変える10年だったと胸をはって言いたいですね。
コメント