・FXをはじめてみようかな
・FXでどれくらい稼げるの
とFXでお金を稼ぎたいと思っている主婦の方向けに書きました。
わたしもやっていますが、平均するとだいたい月5,000円くらいです。
FXで利益を上げている人の中では低い方です。
なぜかというと
・投資金額があまり多くない
・トレードする時間が限られている
・損失は限りなく出したくない
・FXで精神的なダメージをくらいたくない
という理由からです。
そのために、「欲張らないFX」で利益を上げることを目指しています。
わたしと同じように投資金額が多くなく、トレードする時間が限られていて、損失はあまり出したくない、精神的にやられたくないっていう主婦の方にはぜひ最後まで読んでほしい内容となっています。
はじめは、FXのことを初心者向けにかなりゆるく解説しています。
なので、本来の意味とは違うかもしれませんが、その点はご了承ください。
後半は、幸福感を下げずに、利益をあげ続けるためのコツをご紹介いたします。
利益を上げ続けられるようになれば、収入源の一つとして確立させることは可能です。
FXとは

「ドルを仕入れて、高くなったときにドルを売る」この差額でお金を稼ぐ方法です。
また、売買差益でお金を稼ぐ方法のほかに、スワップポイントでお金を増やす方法もあります。
スワップポイントとは
銀行にお金を預けていると利息がもらえます。
それと一緒で、外国のお金を買って保有し続けるだけで、もらえる金利があります。
それがスワップポイントです。
外国は日本に比べて金利が高く、日本は金利が低いため、差額が発生します。


※イメージです↑
金利なので少額ですが、FX会社や経済状況によっては毎日スワップポイントが増えていきます。
メリット
・少額から始められる
・スワップポイントがもらえる
・すぐに稼ぐことができる
デメリット
・マイナスになる可能性がある(リスクがある)
・のめり込むと他のことに手が回らなくなったり、メンタルがやられる
主婦がFXでどのくらい稼いでいるのか
世の中には、数千円から100万円単位を稼いでいる人もいます。
ただ、主婦は家事も育児も旦那の世話も、そして自分のケアも自分でやらなければなりません。
忙しい主婦にずーっと上がり下がりするチャートとにらめっこする時間はありません。
低収入主婦のFX実績

・みんなのFXとSBI FXの2つのFX会社を使用
・出資金20万円からスタート
・平日の日中だけの取引
という条件のもとです。


3月くらいから調子に乗り始め、「売り」のポジションを持つようになりました。
3月はルンルンで取引していたのですが、4月は膨らむ含み損に、損切りを決行。
調子に乗ると本当に痛い目に遭いますね。
今まで積み上げた利益が4月でパーになってしまいました。
その後は「売り」のポジションは持たず、欲張らない欲張らないと唱えながらトレードしています。
ちなみに、わたしが扱っているFX会社はみんなのFXとSBI FXですが、FX会社はスプレッド(手数料)が安くて、スワップポイント(もらえる利息)が高いところがおススメです。

SBI FXは手数料が安くて、少額からの取引ができたので開設。
みんなのFXは開設当時スワップポイントが高く、キャンペーンでキャッシュバックがあったので開設しました(←お金に惹かれる)
また、少ない資金からでもスタートできるところがいいですね。
少額からスタートするならSBIネオモバイル証券は、ダントツです(2021.6月現在)
スプレッド(手数料)やスワップポイント(もらえる利息)とかはその時々で変化するので、始めるときに一番いい会社を選びましょう。
幸福感を下げずに利益をあげるためのコツ

FXで睡眠不足になったり、メンタルをやられたりする人たちは、みな利益を追いすぎています。
上下するチャートに振り回されてしまいイライラしたり、恐怖感がおそってきて幸福感が激減してしまうのです。
そうならないために、幸福感を下げずに利益を上げるための4つのコツとして
・「買い」しか取引しない
・利益目標を決めない
・トレードする時間を決める
・調子に乗らない
FXでお金を稼ぎ続けたいなら、この5つは絶対的に守るべきです。
少額でやる
はじめは小さくスタートします。
だからといって、いい感じに経験値があがってきたから、軍資金を大きくするのも危険です。
多くても30万円。
理想は10万円からスタート。
少額からスタートして、FXのやり方を学びましょう。
「買い」しか取引しない
調子に乗って「売り」の取引をし始めたら、利益をとれる確率も高くなりますが、損失がでる確率も同じように高くなります。
「買い」で、仮に含み損になったとしても、ずーっとそのまま寝かせておけば、スワップポイントという利息がもらえます。
でも「売り」で、含み損になって、ずーっとそのまま寝かせておくと、逆に利息を払わなければなりません。
マイナスの上にマイナスが上乗せされてしまいます。

「買い」だけしかやってはいけません。
利益目標を決めない
少し前までは1日の利益目標を決めてやっていました。
しかし、その目標を達成するために何度も何度もチャートが上がっているか下がっているかチェックして他のことに手を付けられなくなってしまいます。
また、目標を達成できなかったら気持ちもダウンしてしまいますからね。
少しの利益でも万々歳!利益0でもマイナスでなければOK!
トレードする時間を決める
主婦はやることがいっぱいです。
専業デイトレーダーなら、トレードだけしていればいいですが、
主婦は、家のことも家族のこともやらないといけないし、自分のことだってやらないといけません。
トレードする時間は日中だけ。夜はゆっくり体を休めましょう。
調子に乗らない
まだ上がる、まだ上がると思ってはいけません。
いい感じに利益が出ているから、自分センスいいかもと思ってもいけません。
利益が出ているなら、そこで利益を確定させちゃいましょう。
欲張ってはいけません。
まとめ
主婦はやることが他にもたくさんあります。
他の実行すべきことがおろそかになってしまわぬよう、のめり込みすぎないようにしましょう。
欲張らないFXで、幸福感を下げずに利益を出し続ける
これが、主婦にとっては一番最善の方法です。
コメント