「ふるさと納税ってきいたことあるけど、よくわからない」
「やってみようかなとは思うけど、毎年やってみようかなで終わる」
そんな人にオススメ!
これを知ればふるさと納税がいかにお得で、もっと早くやっておけばよかったと思うこと間違いなしです。
そもそもふるさと納税とは
本来自分が住んでいる自治体に税金を支払うのですが、ふるさと納税は自分が応援したい市町村に税金を払える仕組みのことを言います。
例えば、3万円分ふるさと納税したとします。
そうすると負担額2000円を引いた2万8000円は戻ってくるということです。
つまり、たった2000円で地方の名産品がもらえるということになります!
戻ってくるときいて全額現金で戻ってくると勘違いされる方もいるのですが、
このケースでいえば、「所得税の還付=現金で戻ってくる分」と「住民税の控除=住民税が安くなる分」であわせて2万8000円ということになります。
あれ、戻ってきたお金少なくない?と思われるかもしれませんが、翌年の住民税からは安くなっていますよ。
でも、たくさんふるさと納税すればいいというわけではありません。
寄付する金額には上限があり、その金額は年収や家族構成により異なります。
例でいくと、3万円が寄付する上限額なのですが、上限が3万円を超えた分は自己負担となり損するだけです。
「ふるさと納税チョイス」「楽天ふるさと納税」などでも上限額が調べられるので、寄付する前にチェックしておきましょう。
節税するための手続き
ワンストップ特例制度を使えば確定申告の必要がありません。
ワンストップ特例制度とは
・他に確定申告する必要がない
上記の条件をクリアした人が使える制度で、ワンストップ申請書に住所や名前を記入して必要書類をまとめて自治体に送るだけでOKなんです。
年間の寄付先が6以上やほかに確定申告する必要がある人は確定申告が必要です。
楽天ユーザーなら断然「楽天ふるさと納税」
数あるふるさと納税サイトですが、楽天ユーザーなら「楽天ふるさと納税」がダントツおすすめです。
お買い物マラソンなどのイベントにも対象となりますし、何より楽天ポイントを使用して支払いもできるし、楽天ポイントも貯まります。
これは使わない手はありませんよね。
まとめ
ふるさと納税とは
・寄付金には上限があり、シミュレーションでチェックできる
・ワンストップ特例制度を使えば確定申告の必要がない(条件あり)
でした。
できることはどんどんやって、かしこくお金を使っていきましょう!
コメント